×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1

営業時間の拡大

2011年3月1日:皆様こんにちは。当社の営業時間を9:00~18:00までに電話受付を拡大しております。お問い合せ、見積もり依頼のご連絡をお待ちしております。

今後もご贔屓いただけますようによろしくお願いいたします。

飾り棚用強化ガラスと受け金具のセット販売いたします

皆様こんにちは、当店では新しく飾り棚用強化ガラスと受け金具のセット販売を行っています。
是非ご検討いただきたい商品です。

アイエヌジーガラス特有のサービス

2011年7月5日:皆様こんにちは、当店ならではのサービスをご紹介させて頂きます。

お客様よりのご要望で多いのが、テーブルのカバーとしてガラスを敷くご依頼が多いですが、ただ、四角形なら、寸法何ミリの何ミリですよ!とご連絡頂き、寸法で作成しても問題はありませんが、テーブルには様々な寸法があり、各コーナーを丸く模る特殊な形状が多くあります。

そこで、当店はお客様より、ガラスの一番大きな寸法、どのような形状かをお聞きし、ガラスの種類、厚みをご相談し、価格をご連絡させて頂きます。

価格は納得いけども、本当に電話やメールでのやり取りでぴったりとテーブルに合ったものが出来るのか、ご心配だと思いますが、弊社はご提示した商品価格にご納得いただけますと、ご連絡いただきました形状が特殊で、測定した寸法が不安である場合は弊社でご連絡頂いた寸法より原寸図を作成し、お客様にお届けし、ご確認いただくことも実施しています。(原寸図のサイズは900㎜×2000㎜程度です)

丸く模られた部分もズレが発生していれば、お客様自信で原寸図に写し罫書き線を記入頂き、原寸図を返送いただきましたら、その形状に合わせガラスを作成いたします。

原寸図であり、原寸に近いものを型紙として送付させて頂きますので、ご自由に罫書き直していただいてもかまいません。

このサービスにより、弊社も安心して製作させていただきますし、お客様にも、型紙を購入する手間がなくなったと、好評価をいただいています。

お客様との協力で成り立ちますが、ご安心頂き、ご購入いただきたいと考え、より充実したサービスを心がけていきます。

 

 

ガラスフィルム貼り付け手順紹介

フィルム貼り付け手順

1. 準備する物
カッター、スクレッパー、スキージー(ゴムへら)、
霧吹き
(フィルム貼り付け用液:
   水:500ccに食器用中性洗剤 3~5滴)
キッチンペーパー(ふき取り用)、メジャー、定規

2. 窓の寸法をしっかり測ります。
  2㎜くらいマイナスしてフィルムを切断します。

3. 切ったフィルムを当て、問題がないことを確認しておきましょう。
このフィルムは反射タイプのため、青く見えます。


4. 洗浄液とキッチンペーパーでガラスを清掃します。こびりついている汚れはスクレッパーで剥がします。(カッターでも可)

5. フィルムの隅の両面にセロテープをつけて剥がすと、貼り付け面と、保護フィルムに分かれます。
保護フィルムは一度に剥がさず、必ず少しずつ、
霧吹きで水をたっぷりかけながら剥がします。
フィルム剥がしは二人でやるほうが楽です。

6. ガラスにたっぷりと霧吹きで水をかけ、一部を剥がしたフィルムを当て、位置を決めます。
小さな面積のフィルムであれば、全体を貼り付けて
から動かすことも可能です。
大きなフィルムであれば、位置を決めたら、まずスキージーで水をしごき仮固定します。
ここも二人作業ですと位置決めがし易く、ミスもしにくいです。


7. フィルムの位置が合えば、全面に水を吹き付け剥がした保護フィルムを載せます。(キズ除け)
保護フィルムの上にもたっぷり水をかけスキージーで水を押し出します。
押し出す方向は中央から上、中央から下へ水を押し出し、フィルムを固定します。
後は中央から少しずつ位置をずらして縦横に水を押し出していきます。

8. 水のたまりは貼った後からでも押し出せます。
神経質にならなくても、何日かすれば、無くなっていきます。

9. 右のガラスは貼り付けた後の状態です。

10. 小窓も貼り付けました。
フィルムの貼り付けはいろんな方法があります。
今回は水をかけながらやる一番簡単な方法を紹介しました。
フィルム販売店のHPには色々紹介されています。
参考にしてください。


通販商品

通販商品


合わせガラス 

合わせガラス
防犯合わせガラス 
省エネ(節電)合わせガラス『ピュアクール』
クラックガラス 
和紙調合わせガラス 


ガラス玉(ガラスビーズ) 

ガラス玉・ボール状  

ガラス工具 

吸盤
ガラスカッター  

ガラス用フィルム 

ガラス用フィルム 


ポリカーボネート 

ポリカーボネート 

アクリル板 

アクリル板 

特殊仕様品 (ユニット商品)

ロブガードBR
スリップガードユニット 
クラックガラスユニット 

  • 件 (全件)
  • 1

強化ガラス


・棚板用のガラスは衝撃や耐荷重に強い強化ガラスをお勧めいたしております。
・強化ガラスは簡単に破壊することはありませんが、万一、強化ガラスが破壊しますと破片が粒状になり、棚の上の品物は落下してしまいます。貴重品や高価な物をのせる場合は強化合わせガラスにされることをお勧めいたします。
 (強化ガラス破壊の破片写真)
 
・棚板にのせられる重量と支持の方法、ガラスの厚さで耐荷重が変わります。詳しくはお問い合わせください。
・強化ガラスは、強化後のガラスの切断や孔加工ができません。
・お客様のご要求に応じた、サイズでの生産が可能ですので、お気軽に、お問い合わせご連絡ください。
・商品の陳列棚にお使いの場合は、ガラスの端面を艶出し磨き加工をする磨き加工を、ご自宅などで見栄えを気になさらない場合は安価な糸面をご指定ください。

ガラス周縁部の主な加工状態の紹介ページがありますので、参考にしてください。

サイズ別価格

棚板 奥行き 15~24.9cm

[幅  40~50cm]
   
5mm 強化ガラス 棚板用 150~249mm × 401~500mm
      6mm 強化ガラス 棚板用 150~249mm × 401~500mm

[幅  50.1~70cm]
      5mm 強化ガラス 棚板用 150~249mm × 501~700mm
      6mm 強化ガラス 棚板用 150~249mm × 501~700mm

[幅  70.1~90cm]
      5mm 強化ガラス 棚板用 150~249mm × 701~900mm
      6mm 強化ガラス 棚板用 150~249mm × 701~900mm

[幅  90.1cm~1m10cm]
      5mm 強化ガラス 棚板用 150~249mm × 901~1100mm
      6mm 強化ガラス 棚板用 150~249mm × 901~1100mm
 

棚板 奥行き 25~30cm

[幅  50.1~70cm]
      5mm 強化ガラス 棚板用 250~300mm × 501~700mm
      6mm 強化ガラス 棚板用 250~300mm × 501~700mm

[幅  70.1~90cm]
      5mm 強化ガラス 棚板用 250~300mm × 701~900mm
      6mm 強化ガラス 棚板用 250~300mm × 701~900mm

[幅  90.1cm~1m10cm]
      5mm 強化ガラス 棚板用 250~300mm × 901~1100mm
      6mm 強化ガラス 棚板用 250~300mm × 901~1100mm

 

              ご要望の寸法が無い場合、厚さや加工でご質問が
         ございましたらお気軽にお問い合わせください。
              お問い合わせ